• トップページ
  • 予約について
  • 不妊治療が初めての方
  • 体外受精を考えられている方へ
  • 着床不全の方
  • 院長挨拶
  • 院内紹介
  • 治療費
  • 保険適用料金
  • 自費での治療費
  • お支払い方法
  • よくある質問
  • 不妊検査用語
  • 不妊治療用語
  • 治療成績
  • 求人情報
  • お問い合わせ
  • WEB
    予約
  • LINE
  • MAIL

菊池レディースクリニック静岡ブログ

2022年6月17日

保険適応のタイミングと人工授精の費用とスケジュールについて

タイミングと人工授精(一般不妊)
2022年6月9日

オメガ3脂肪酸サプリを内服していると自然妊娠率が高くなる。

妊娠しやすい体への基礎知識
2022年5月26日

顕微授精になると息子の精子に悪い影響をあたえますか?

体外受精、顕微授精 (採卵、卵巣刺激)
2022年5月6日

ルテウムとルティナスの違いは?ホルモン補充周期の凍結胚移植において

胚移植、着床不全、不育症
2022年3月8日

不妊治療・体外受精で葉酸サプリはいつから開始?おすすめのサプリは?

体外受精、顕微授精 (採卵、卵巣刺激)
2021年3月6日

妊活中、妊娠中の歯科治療(レントゲン、抗生剤、痛み止め、麻酔)は大丈夫?

妊娠したら知っておきたいこと 
2022年3月1日

虫歯(歯周炎)があると妊娠率が低下する。

妊娠しやすい体への基礎知識
2021年2月19日

花粉症の薬を飲んでもいいですか? ~妊娠初期の場合~

妊娠したら知っておきたいこと 
2022年2月22日

関節リウマチ、炎症性腸疾患の方の体外受精を成功させるために。

体外受精、顕微授精 (採卵、卵巣刺激)
2022年2月15日

胚移植当日~妊娠初期に重たいものはどのくらいまでいいですか?

妊娠したら知っておきたいこと 
  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 19
  • >
カテゴリー
  • 妊娠しやすい体への基礎知識
  • タイミングと人工授精(一般不妊)
  • 体外受精、顕微授精 (採卵、卵巣刺激)
  • 胚移植、着床不全、不育症
  • 培養部門から
  • 男性不妊
  • 妊娠したら知っておきたいこと 
  • 助成金
  • 院長の独り言
最近の記事
  • 体外受精の治療成績ご報告(胚移植1回あたり妊娠率54.5%)
  • 9月13日(土)の体外受精説明会(保険での費用、スケジュールについて)
  • 採卵後の凍結胚移植、いつがいい?~「すぐに移植しても大丈夫」と言える理由~
  • 体外受精における生理中の採血:その重要性とホルモン値が示す意味
  • 採卵結果が思わしくない場合、刺激方法は変えるべき?〜同じ方法で好成績という論文から考える〜
  • ホルモン補充周期での妊娠初期の出血は流産率を上げない
  • 着床前診断(PGT-A)の適用拡大へ:日本生殖医学会からの提言
  • 妊娠判定日のhCGが低い時~再判定の大切さと出産報告~
  • 2025年5月8日変更 静岡市の不妊治療の助成金、静岡県の他の地域も
  • 胚盤胞のグレードは妊娠・出産に関係ある?それともない?
  • 説明会予約説明会予約はこちら
  • 初診予約はじめての方はこちら
  • 再診予約通院中の方はこちら
  • コンテンツ制作ポリシー
  • 広告ガイドラインの遵守
© Kikuchi Ladies Clinic. All Rights Reserved.