自費での治療費

自費での新鮮胚移植プラン

受精卵を2~3日体外培養して分割胚を移植する方法と5日間培養して胚盤胞を移植する方法の2つから選べます。

  • 採卵時に卵子が未回収ないし変性卵のみの場合は、材料代43,780円のみのご請求です。
新鮮胚移植プラン料金表新鮮胚移植プラン料金表
自費での凍結胚移植プラン

受精卵を体外培養して育てた後に凍結をおこない、次の周期以降に移植をおこなう方法です。子宮と卵巣の状態が整ってから胚移植をおこないます。
また、複数個の胚を得られた場合には、余剰胚を凍結保存することも出来ます。

  • 採卵時に卵子が未回収ないし変性卵のみの場合は、材料代43,780円のみのご請求です。
凍結胚移植プラン料金表凍結胚移植プラン料金表
卵子未回収の場合の費用について
採卵を試みた場合 43,780円
排卵済みの場合 2,180円
採卵の費用について
採卵初回 98,780円
採卵2~4回目 76,780円
採卵5回目以降 54,780円
胚盤胞培養の費用について
胚盤胞になった場合 44,780円
胚盤胞にならない場合 21,890円
人為的卵子活性化の費用について

人為的卵子活性化は顕微授精をおこなう際の補助技術の1つです。過去に顕微授精をおこなっても受精卵がほとんど得られなかった方が対象となります。
費用は10,000円です。個数は何個でも費用は変わりません。

精子凍結の費用について

凍結1回目、2回目以降と関係なく、精子凍結基本手技料は1回21,780円となります。
精子の状態によりますが、6本に分けて保存することができます。精子の状態に問題ないかたですと1回の採卵を1本の凍結精子でまかなえます。
別途、精子凍結保管料1年間 21,780円及び融解時に精子融解手技料21,780円が発生します。

卵子凍結の費用について

卵子凍結にかかる費用は胚と同じです。
融解時に費用はかかりません。

凍結物(卵子・胚・精子)の保存管理更新料について

※卵子・胚・精子の保存管理料の請求は1年単位となります。日割り・月割り計算は出来ません。

卵子・胚

凍結保存更新料は55,000円です。
1年間毎に必要です。
個数で費用は変わりません。

精子

凍結保存は原則1年間です。
(TESE精子などに関しては個別にご相談いたします。精子の凍結保存管理料は1年毎に21,780円です。)

2段階移植及び2個胚移植の費用について

2段階胚移植及び2個胚移植の費用は109,780円です。
胚融解料は1個あたり32,780円追加、透明帯除去は1個あたり21,780円追加となります。

諸検査・治療費用

保険診療の適応があるものについては、原則保険診療をおこないます。

※下記は自費の際の金額です。(税込表示です)

血液検査費用
AMH(抗ミュラー管ホルモン) 4,380円
亜鉛 1,630円
1,630円
ビタミンD 4,380円
銅・亜鉛・ビタミンDセット 6,580円
女性ホルモン検査(1項目あたり) 1,630円
風疹ウイルス 2,180円
HIV 2,180円
梅毒 2,180円
B型肝炎 1,630円
C型肝炎 1,630円
抗精子抗体 6,580円
処置(内診あり)費用
子宮鏡 10,780円
超音波検査 2,180円
細菌培養検査 4,380円
クラミジア・淋菌検査 5,480円
ウレアプラズマ検査 4,380円
子宮頸がん検診 3,280円
慢性子宮内膜炎検査(CD138染色) 21,780円
人工授精費用
人工授精 21,780円
卵管内加算 +21,780円
文書作成費用
診断書料 3,280円
文書料 3,280円