結果が良くない場合、採卵の刺激方法は変更した方がよいのか?

 

『1回目の採卵で上手くいってほしい』

それは患者様も我々も同じです。

ただ、やはりすべての患者様が1回でうまくいくわけではありません。

 

以前の記事でも書きましたが

採卵で大事な卵巣の刺激方法にはいくつか種類があります。

多くの患者様は、前回とは違うやり方を希望されますし、やり方を変えると喜ばれることは実感しております。

 

ただ、今回ご紹介する論文は

あえて前回と同じ刺激法をした方が成績が良かったとする論文です。

 

 

対象は1年以内に1回以上の採卵をした4,458名

2回目の刺激で

・49%が同一の刺激法

・51%が別の刺激法を選択しています。

 

この2つの群の獲得卵子数、受精率、胚盤胞進行率、利用可能数、正常胚率を比較しています。

結果です。

 

 

獲得卵子数が2.2個増加していました。

※Flare法(CCないしLTZの内服後hMGを併用する)以外で

他にも受精率が2%、利用可能胚が0.2個と微妙ですが改善しています。

 

著者らはこの微妙に改善した理由として

・医療者側

薬の反応は個人個人で様々で、投与してみて初めて分かるものでもある。

1回目の卵巣刺激で得た洞察を2回目の採卵で生かせるため、結果的に良くなる。

 

・患者様側

薬剤の投与に慣れるため、ストレスが減る。

プライミング効果により好意的に反応するようになる。

ことを報告しております。

 

私の意見です。

採卵の結果が良くないと申し訳ないと思いますし

またその対策を徹底的に考えます。

 

考えた結果あえて同じ卵巣刺激方法を行うこともあります。

ただ、薬剤の投与量や刺激日数、媒精方法などは

よりその患者様にマッチしたものに変更しております。

 

そのおかげか次の採卵で前回よりも

良い結果になる患者様何人も体験しております。

本来ならば、年齢が増える分不利なはずですが

 

何も考えずに漫然と同じ方法を繰り返すのはもちろん駄目です。

ただ、同じ方法を繰り返すことで患者様の『プライミング効果』などの良い効果も期待できます。

 

考えた結果、同じ方法が良いと結論した場合は

細部は変更しますが、あえて同じ方法を行いたいと思います。

 

院長 菊池 卓