トップページ
予約について
不妊治療が初めての方
体外受精を考えられている方へ
着床不全の方
院長挨拶
院内紹介
治療費
保険適用料金
自費での治療費
お支払い方法
よくある質問
不妊検査用語
不妊治療用語
治療成績
求人情報
お問い合わせ
WEB
予約
LINE
MAIL
菊池
レディース
クリニック
静岡
ブログ
2023年2月21日
胚移植で胚が残っていて、再度すぐに移植しても妊娠率は変わらない。
胚移植、着床不全、不育症
2023年2月28日
胚移植当日~妊娠初期に温泉に入っても大丈夫ですか?
妊娠したら知っておきたいこと
2023年1月17日
胚移植後~妊娠初期にウォーキングしても良いですか?
胚移植、着床不全、不育症
2023年1月9日
セキソビット、クロミッド、レトロゾールの妊娠率、副作用、飲み方の違い
タイミングと人工授精(一般不妊)
2023年1月1日
スクラッチ(子宮内膜擦過術)の可能性(反復妊娠不成功の方へ)
胚移植、着床不全、不育症
2022年12月22日
卵子の老化対策~採卵前のレスベラトロールの内服~
体外受精、顕微授精 (採卵、卵巣刺激)
2023年6月17日
当院の女性活躍支援に関する取り組み
院長の独り言
2022年9月5日
保険適応の体外受精ではできないけれど、自費ではできること
体外受精、顕微授精 (採卵、卵巣刺激)胚移植、着床不全、不育症
2022年12月16日
ERAとERpeakの違い。着床の窓の検査も種類があります。
胚移植、着床不全、不育症
2022年9月22日
流産率を減らす採卵の精子選別の工夫~特に35歳以上のご夫婦へ~
体外受精、顕微授精 (採卵、卵巣刺激)