花粉症の薬を飲んでもいいですか? ~妊活中の場合~
花粉が飛ぶ季節に
なってきました。
そのため薬を飲んでいいですか?と
ご質問を受けます。
花粉症はとてもつらいものです。
ただ薬を飲む事への抵抗もあるかと
思います。
結論から言いますと
『妊娠判定が+で出るまでは花粉症の薬は何を飲んでいても大丈夫です.』
特殊な薬剤を除くと(C型肝炎の治療薬のリバビリンなど)
受精前および受精から2週間までの
薬剤使用は先天異常を引き起こさないこと
が知られております。
そのため妊娠判定が+で出るまでは
問題ありません。
採卵周期中に花粉症の薬を飲んでも
影響はありません。
これは花粉症の薬以外も
同じ事が言えます。
痛み止めや喘息の薬なども
問題ありません。
花粉症のかゆみはとてもつらいものです。
我慢しすぎないようにしましょう。
妊娠判定が+の患者様は下記の記事を参照ください。
院長 菊池 卓
—–

静岡県静岡市の不妊治療専門クリニック、菊池レディースクリニック院長。日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医、特定不妊治療費助成事業指定医療機関。刺激周期を主体としたクリニックと自然周期を主体としたクリニックの2箇所に勤務経験あり。患者様のご希望と体質に応じた治療を行っていきます。