AMHが高すぎるのも良くない

卵子は新たに作られることは無く、

日々減っていきます。

 

 

ただ、その減り具合は個人差があり

現在の卵子の残り(卵巣予備能)をみるのが

AMH検査です。(採血でわかります)

 

 

上記の表の年齢別のAMHの中央値と比較して

卵巣の残りを判断していきます。

*基本的には年齢を重ねる毎に、AMHは下がります。

 

AMHが年齢に比して『かなり低い』場合には

卵子の残りが少ない可能性があるため、早い妊娠が望まれます。

 

では、AMHが『かなり高い』場合は、嬉しい事でしょうか

卵子の残りがたくさんあって良いことのように見えます。

 

実はあまり嬉しいことではなく

排卵がしにくく、OHSSになりやすい

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で有る可能性が高いです。

 

・タイミングや人工授精では、クロミッドなどが効きにくくなります。

AMHの値が高ければ高いほど、排卵しにくくなります。

 

・体外受精では、注射に対して卵巣が過敏に反応してしまい

卵巣過剰刺激症候群(OHSS)になる可能性が増えてしまいます。

OHSSはお腹が張ってとても苦しくなり、

時に入院に至るつらいものです。

3.36ng/mLを超えると、OHSSのriskがあがります。

*下記論文より

*他にもE2が3000ng/mL以上やAFC(胞状卵胞)が14個以上でも

OHSSの危険性があがります。

 

AMHの値がかなり高め、

加えて月経不順がある場合は

PCOSである可能性が高く

注意が必要です。

ただその場合も対処法はありますので、

しっかり対処していきます。

 

院長 菊池 卓

 

—–