PGT-A(着床前診断)実施施設に認定されました。 2022年9月5日 当院は、日本産科婦人科学会 着床前遺伝子異数性検査(PGT-A)実施施設に認定されました。 PGT-Aを受ける際には、日本産科婦人科学会作成の動画を視聴し、チェックリストのご提出が必須となり…
DHEAとメラトニンを自費の患者様に限り処方させていただきます。 2022年9月5日 ・DHEA ・メラトニン のサプリメントの処方を再開します。 2つとも海外ではサプリメントも扱いですが 日本では医薬品の扱いです。 そのため ・自費診療の周期であり ・説明書及び…
9月の祝日も全て通常診療で行わせていただきます。 2022年8月28日 ・9月19日月曜日(敬老の日) ・9月23日金曜日(秋分の日) 共に通常診療で、19:00まで受け付けしています。 採卵や胚移植、子宮鏡などの検査もいつも通りです。 よろしくお願いいた…
不妊治療の保険適用・助成金(静岡市・静岡県)・先進医療の疑問をわかりやすく 2022年7月21日 保険適用での不妊治療について ・検査から、タイミング、人工授精希望の方は下記の記事を 保険適応の人工授精の費用とスケジュール 人工と体外受精の違いは? ・体外受精については下記の記事…
当院に夏休みはありません。7、8月共に全て通常診療です。 2022年7月15日 例年通り当院に夏休みは無く 7、8月共に全て通常通りの診療です。 よろしくお願いいたします。 ※スタッフは夏休みがあります。 …
限度額適用認定証は月初めの診療から必要です。 2022年6月22日 保険で採卵を行う際に限度額適用認定証の取得をお勧めしております。 詳細は下記の記事をご覧ください。 保険で採卵をされる患者様は、まず限度額適用認定証の手続を ただ1つお願いがあります…
保険で採卵をされる患者様は、まず限度額適用認定証の手続を 2022年3月29日 高額療養費制度(自己負担減額制度) 高額療養費制度とは保険診療での自己負担を減額してくれる制度です。 収入に応じて、一定額以上の自己負担を超えると 残りは国が支払ってくれます。 …
保険の患者様へ 採卵後のメールを中止させていただきます。 2022年6月1日 保険診療で採卵をされた患者様へ 今まではメールで受精及び培養結果をお伝えしてきました。 今後は保険診療請求の都合により 来院していただき、対面でお伝えさせていただきます。 メールサービ…
2段階胚移植が先進医療で行えるようになりました。 2022年6月2日 2段階胚移植はその名前の通り ・最初に初期胚を移植 ・その2-3日後に胚盤胞を 移植するものです。 初期胚と胚盤胞という違うステージの胚を同じ周期に戻すことで それぞれの強みを生…
DHEA、メラトニンの取り扱いを終了させていただきます。 2022年6月9日 ・DHEA ・メラトニン サプリの取り扱いを諸般の事情により終了とさせていただきます。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 …