エストロゲン(卵胞ホルモン)検査

卵胞から分泌されるエストロゲン(卵胞ホルモン)を測定する検査です。エストロン(E1)、エストラジオール(E2)、エストリオール(E3)が含まれており、このうち、エストロゲン検査では最も多く含まれているエストラジオール値を測定します。主に、受精卵のベッドになる子宮内膜を厚くさせる働きを担っています。卵胞の発育と共に分泌量が増えて下垂体へ作用し、急激にLH濃度が高くなることで排卵が起こります。
女性らしさを作るホルモンでもあり、子宮以外にも乳房、骨、皮膚、脳など様々な場所に働きます。