ヒューナーテスト

性交後試験ともいわれるもので、排卵前のおりものが伸びて多くなってきた時期に行います。性交渉後12時間以内に粘液を採取し、顕微鏡で精子が動いているかどうかを確認します。運動精子を多く認めない場合には、抗精子抗体の検査を行ったり、人工授精を勧めたりするのですが、近年検査の有用性に疑問が投げかけられており、当院では積極的には行いません。