妊娠する前には甲状腺の検査をしましょう。
甲状腺はのどにある小さな臓器です。
小さな臓器ですが、代謝を活発にする(元気を出す)ホルモンを産生しており
とても重要な働きをしています。
バセドウ病や橋本病などは聞いたことがあるかと思います。
甲状腺の病気は若い女性によく起こります。
甲状腺の働きが良くないと
生理不順を引き起こし、妊娠しにくくします。
妊娠しても、流産や早産の危険性を上げます。
胎児の発育にも関与しているため、子宮内胎児発育不全も引き起こします。
そんな怖い甲状腺の病気ですが
医学の進歩と共に治療法も確立してきております。
そのため、妊娠前にしっかりと検査を行い
異常があればしっかりと治療していきましょう。
検査方法は採血のみです。
いつでも可能です。
下記は参考文献です。
院長 菊池 卓

静岡県静岡市の不妊治療専門クリニック、菊池レディースクリニック院長。日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医、特定不妊治療費助成事業指定医療機関。刺激周期を主体としたクリニックと自然周期を主体としたクリニックの2箇所に勤務経験あり。患者様のご希望と体質に応じた治療を行っていきます。